入院に関するご案内
入院の手続きについて
入院の当日は次の書類をお持ちになって、指定された入院時間にご来院下さい。
- 入院申込書
- 健康保険証・各種公費受給者証・限度額・適用認定証(お持ちの方)
- 介護保険証、介護保険負担割合証
- 診察券
- お薬手帳
- 認印
- 他医療機関からの紹介状(お持ちの方)
入院時に用意いただくもの
- 洗面用具(タオル、バスタオル、歯ブラシ、髭剃り、コップなど)
- 食事用具(お箸、湯飲み、食事用、エプロン(要介助者の場合))
- 日用品(院内での履物(高齢者の方は、スリッパでは転倒の危険があります)
- ティッシュペーパー、下着類、 寝衣、紙オムツ(要介助者の場合)
- お薬(現在服用されているお薬をすべてお持ち下さい)
- イヤホン(病室でテレビを視聴される方)
(諸注意)
- 入院加療を安全に過ごしていただくため、果物ナイフなどの先端が鋭利なもの、危険物などの持込みはご遠慮下さい。
- 貴重品や多額の現金などは、万一紛失、盗難が発生しても当院では一切の責任を負いかねますので、お持ちにならないようにお願いします。病室を離れる場合は、必ず、貴重品を身に付ける様にして下さい。また、持ち物には必ずお名前をお書き下さい。
- 金銭の預かりはいたしません。
食事について
入院中は次の時間に食事を提供します。
朝食:8時
昼食:12時
夕食:18時
当院では、厨房にて当院専属のコックが腕を振るっております。管理栄養士を配置しておりますので、アレルギーがある方、持病をお持ちの方にも、安心してお食事をお楽しみいただいております。刻んで欲しいなどのご要望がございましたら、職員にお気軽にご相談下さい。
面会時間について
午後1時から午後8時まで
(ご家族は、この限りではありません。病状によっては、面会を制限させていただくことがあります。)
外出・外泊について
外出・外泊は、全て医師の許可が必要になります。ご希望の方は、医師に相談のうえ、外出・外泊許可願に必要事項を記入してご提出下さい。
(諸注意)
無断で外出・外泊をされた場合は、退院していただく場合があります。